2019-04-18 22:27:44

#20 音楽理論理論

ジャズピアニストとして活躍されているすくろーすさんをゲストにお招きして、活動や音楽理論について話しました。


すくろーすさんのニコニコ動画 再生リスト: https://www.nicovideo.jp/mylist/57493858
大乱闘ニコマスアレンジャーズは5月1日(水)21:00より放送予定です!


お便り募集中!
Twitterで#めでラジ を付けてツイートするか、[email protected]までメールをお願いします。


本放送で出てきたワード
(一部のタイトルはクリックできるようになっています。)

『ひそやかP』
コナンくんと工藤新一みたいな関係性だと思ってました。

黄色い楽典
音楽之友社から刊行されている「楽典 理論と実習」のことです。
音楽理論を勉強しようとした方は絶対買っていると言っても過言ではないと思います。

究極の楽典
全音楽譜出版社から出ている青島広志さん著の楽典本です。
青い楽典って呼ばれていたりします。
この他に白い楽典って呼ばれてる本もあったりします。

『ヤニス・クセナキス』
ギリシャの現代作曲家です。建築家としても活躍していました。
数学的なグラフや数式を基にした独自の作曲手法を確立されていた方です。
作品として、打楽器奏者6人による室内楽曲「Pleiades」などがあります。

中心軸システム
ハンガリーの音楽学者レンドヴァイ・エルネ氏がルーマニアの作曲家バルトークの音楽を分析した結果傾向として見られた音楽技法です。
コード進行の説明で見かける完全5度の移動の関係図のことのようですが、まだあまり理解できていないので説明は控えます。

『哲学』
何でもかんでも哲学だってまとめる風潮は良くないですが、今回ばかりはマジです。